ギター教室は今日からお盆休みに入りました。レッスンや受付業務はしばらくお休みです。
新規の方の見学やご案内は行っていますので、お休み中に『ギターを始めたい!』と思い立った方は、ぜひお越しください。
弦を大量に交換した
お盆休み前のレッスン最終日の21時30分。いつもより早くレッスンが終わったので、連休前の恒例行事、『レッスン用ギターの大掃除&弦交換』をしました。
金山駅前教室(名古屋市中区)には多くのレッスン用ギターがあるから、とりあえずズラッと床に並べて作業開始。これで全部じゃないところが恐ろしい~。
弦や掃除道具もズラリと用意しました!これだけの弦が全部なくなるんですよ…凄い量だ。
ギターから弦を外し、ギター用クリーナーを使って全体を丁寧に磨いていきます。手の脂や汚れがグングン取れてきて気持ちいい!
汚れ落としの場面はちょっとお見せできるようなものではありませんが…ギターはピカピカになりましたよ。
今回使ったお手入れ用品はこちら。以前のレモンオイルから、今回はオレンジオイルに変更しました。どっちが良いのかはまだ実験中。オレンジオイルの方が拭き取ったあとにしっとりした感じがします。
関連動画
-
-
【2022年版】ギターのケア用品でキレイを保つ!お掃除・お手入れグッズ
生徒さんから『ギターを弾き終わった後にキレイに拭きたいけど、どんなケア用品を使ったらいいで ...
続きを見る
まとめ
レッスン用のギターはきちんと整備しているんですよ。結局2時間かかったので、終わったのは23時30分。頑張りました。
お盆明けは、皆さんにピカピカのギターでレッスンを受けてもらえます!