アズール・ギター教室には年長さんや小学生など、子供の生徒さんも多く通われています。
身体や手の小さい子供さんの場合、通常サイズのギターだと大きすぎて弾きにくいことがあります。そんなときは無理をせず、胴体や弦長などが縮小されている子供用ミニギターをオススメします。
ミニ・エレキギター
BACCHUS GS-Mini ミニエレキギター
エレキギターの定番、ストラト(ストラトキャスター)タイプを縮小したものです。

左)標準サイズ(弦長 648mm)
右)子供用エレキギター(弦長 570mm)
カラーバリエーションが豊富なので、好きな色を選べるのも嬉しいですね。
何を揃えたらいいか迷ったら初心者セット
アンプやアクセサリーなど一式が揃うセットです。
スピーカー内蔵のお手軽エレキギター
弦長は610mmのコンパクトなエレキギターで、本体にスピーカーを内蔵してるからアンプに接続しなくても音が出せます。
しかも、住宅事情で大きな音を出すのが気になるときや、夜に練習したくなったときに便利。ヘッドフォンをジャックに接続するとスピーカーからの音は消え、周りを気にすることなく演奏できる優れものなんです。
エレキギターを静かに弾きたい
『家でアンプは使わない』『静かに練習したい』という方には、こんな便利なものがありますよ。
-
-
【2025年版】エレキギターやベースを静かに練習したい~ヘッドフォン ギターアンプ amPlug3
『エレキギター(ベース)を静かに練習したいんだけど…』と生徒さんからときどき質問されます。 ...
続きを見る
ミニ・アコースティックギター
YAMAHA(ヤマハ )ミニギター JR2 NT

左)ミニギター(弦長 540mm)
右)標準サイズ(弦長 650mm)
小学校 低学年向けには、YAMAHAの弦長540mmモデルがおすすめ。表板のカラーを2色から選べます。
S.Yairi(ヤイリ)ミニギター YM-02/MH
入会される小学生、特に中・,高学年がよく持って来られます。弦長580mmでボディーも小さいから、小学生でも楽に抱えられます。
カラーバリエーションが豊富なので、お気に入りの1本を選べるのも嬉しいところ。
LAG(ラグ)トラベルギター
弦長600mmのやや小さめサイズ。作りや音がしっかりとしていて弾きやすいです。
ミニ・クラシックギター
クラシックギターは、子供から始められるように標準サイズ(弦長650mm)以外のサイズも豊富に揃っています。

左)小学3年生(弦長 480mm)
右)小学5年生(弦長 630mm)

左)幼児~小学校低学年用(弦長 480mm)
中)小学生用(弦長 580mm)
右)標準サイズ(弦長 650mm)
小学校 低学年向け
弦長480mm、全長770mmのミニクラシックギター。ARIA(アリア)は名古屋に本社のある荒井貿易のブランドです。
小学校 中学年向け
弦長535mm、全長858mmのミニクラシックギターです。YAMAHAの商品紹介には『小学校3、4年生のお子様用に適したサイズ感』との記載があります。
弦長530mm、全長860mmのミニクラシックギター。ARIA(アリア)は名古屋に本社のある荒井貿易のブランドです。
小学校 中高学年向け
弦長580mm、全長922mmのミニクラシックギターです。YAMAHAの商品紹介には『小学校5、6年生のお子様用に適したやや小ぶりなサイズ感』との記載があります。
弦長580mm、全長900mmミニ・クラシックギター。ARIA(アリア)は名古屋に本社のある荒井貿易のブランドです。
まとめ
受講中の生徒さんや、これからアズール・ギター教室でレッスンをスタートしようという方で『自分に合ったギターのサイズが分からない』という方はご相談ください。アドバイスやご案内をいたします。
ギターグッズの紹介ページ
-
-
【2025年版】ギターや関連グッズ情報【まとめページ】
ギターや関連グッズについて、実際にギター教室の代表が試したものをご紹介していま…
続きを見る











