これからギターを始めるときや、ギターを弾いていくうえで便利なグッズなどを紹介します。
『似たような製品があるけど、どれを選べばいいの?』と迷う方も、ぜひ参考にしてください。
レビューしているのは、アズール・ギター教室の代表が実際に購入したり、レッスンに生徒さんが持ってきたものなど、実際に使用したり試したものばかりです。
ギターを初めて購入する方に必要なもの
これからギターを始める方に必要なものをご紹介します。好みや予算は人それぞれなので、参考にしつつお好きなものを選んでください。
エレキギター
必要なもの一覧
- エレキギター本体
- ギターアンプ
- アンプの代わりにヘッドホン・ギター・アンプ
- チューナー
- シールド(ケーブル)
- ピック
アコースティックギター
必要なもの一覧
クラシックギター
必要なもの一覧
- クラシックギター本体
- チューナー
- 足台
小さめのギター
大人向けの小さいギター
大人でも手が小さかったり小柄な場合は、小さいサイズのギターを使うと弾くのが楽になります。
-
-
大人向けの小さいギターで楽に弾こう!
YAMAHA<ヤマハ >FS830 アコースティックギター ヤマハ(YAMAHA) Ama ...
続きを見る
こども向けのミニギター
子供用の小さいサイズのエレキギター、アコースティックギター、クラシックギターを紹介しています。
-
-
【2023年版】子供用の小さいギターで楽に弾こう!
手や身体の小さな子供さんは、無理をしないで小さめのギターを弾いた方が、楽に楽しく…
続きを見る
静かに弾くならサイレントギター
住宅事情などで「ギターを鳴らすと音の問題が心配だ」という方にオススメです。
-
-
YAMAHA サイレントギターをレビュー~静かなギター
夜に『ギターを弾きたい!』と思っても『近所迷惑になったらどうしよう…』と心配で弾けないこと ...
続きを見る
弦について
エレキギター弦
-
-
2022年版【弦レビュー】おすすめのエレキギター弦
『おすすめのエレキギター弦を教えて欲しい』と生徒さんからよく質問されるけど、 答えるのはナ ...
続きを見る
アコースティックギター弦
-
-
2022年版【弦レビュー】おすすめのアコースティックギター弦
生徒さんから『おすすめのアコースティックギター弦を教えて欲しい』とよく質問されるけど、 答 ...
続きを見る
-
-
張りの弱いアコースティックギター弦なら楽に弾ける?!
女性や子供さんにアコースティックギターのレッスンしているとき「弦が硬いから押さえにくいのか ...
続きを見る
クラシックギター弦
-
-
2022年版【弦レビュー】おすすめのクラシックギター弦
生徒さんから『おすすめのクラシックギター弦を教えて欲しい』とよく質問されるけど、答えるのは ...
続きを見る
弦交換の便利グッズ
-
-
【2022年版】弦交換に必要な便利グッズをご紹介!
ギター教室のレッスンでは、弦交換の手順を実演することがあります。 できるだけ短い時間で、作 ...
続きを見る
爪のお手入れ用品
ギターを指で弾くとき、良い音を出すためには爪の手入れが必要です。
-
-
【2023年版】クラシックギターやソロギターに必要な、爪の手入れや保護
クラシックギターやソロギターなど指弾きをする方のために、爪の手入れや爪グッズに…
続きを見る
便利なギターグッズ
チューナー
-
-
【2023年版】おすすめクリップ型チューナー
ギター用のチューナーは種類が多くて選ぶのが大変だ。そこで、僕が実際に使った中から…
続きを見る
-
-
【2022年版】おすすめの据え置き型チューナー
『オススメの据え置き型チューナーを教えてほしい』と生徒さんから尋ねられたので、実際にギター ...
続きを見る
ピック
-
-
【2022年版】僕の使用するオススメのピックをご紹介!
生徒さんから『どんなピックを使ったらいいですか?』とよく尋ねられるけど、答えるのが難しい… ...
続きを見る
カポタスト(カポ)
-
-
【2022年版】おすすめのカポタスト(カポ)
ギター教室のレッスンではカポについて説明する機会が多いです。特にアコースティックギターの生 ...
続きを見る
メトロノーム
-
-
【2022年版】おすすめのメトロノーム
生徒さんたちには【正確なリズムの習得】や【指のメカニック的な練習】などにメトロノームの使用 ...
続きを見る
ギターのスタンドや収納
-
-
おすすめのギタースタンド
生徒さんから『お勧めのギタースタンドを教えて欲しい』とリクエストがありました。   ...
続きを見る
-
-
【2023年版】ギターはディスプレイネットで壁掛け収納が便利!
ギターを壁に掛けてスッキリ収納すると、弾きたいときはすぐ手に取れるし、掃除をする…
続きを見る
-
-
【ギターハンガー】クローゼットにギターを吊り下げる!
片づけマイブームがやってきました。自分の部屋のゴチャゴチャが急に気になるときってあるよね。 ...
続きを見る
譜面台
-
-
【2022年版】オススメのギター用譜面台~折り畳み式&固定式
生徒さんから『譜面台が欲しいから、オススメを教えて!』と尋ねられました。 今までは机に譜面 ...
続きを見る
ギターのお手入れ用品
ギターをツルツルにお掃除
ギターは手で触るから自然と汚れが溜まってしまう。そこで、キレイを保つためのグッズを紹介しています。
-
-
【2022年版】ギターのケア用品でキレイを保つ!お掃除・お手入れグッズ
生徒さんから『ギターを弾き終わった後にキレイに拭きたいけど、どんなケア用品を使ったらいいで ...
続きを見る
フレットをキレイに磨く
ギターのフレットがくすんでしまったら、キレイに磨きましょう!
-
-
ギターのフレットを磨いてピカピカに
レッスンで使用しているエレキギターのフレットがくすんだ色になってしまったから、磨いてキレイ ...
続きを見る
ギターの湿度管理
-
-
【2023年版】梅雨の湿気からギターを守ろう~湿度が高い時のケア用品
ThermoPro<サーモプロ>デジタル温湿度計 TP55 ThermoPro Amazo ...
続きを見る
-
-
【2023年版】乾燥からギターを守ろう~湿度が低い時は加湿器などでケアを
秋冬は湿度が低いから、ギターのケアは大切です。乾燥するとギターの表面板が割れたり…
続きを見る
楽譜の入手先
-
-
楽譜の入手はネットが便利だ!
生徒さんから『楽譜はどこで入手したらいいですか?』とよく質問されるのでご紹介します。 実店 ...
続きを見る
まとめ
情報はお役に立ったでしょうか?他にも分からないことやご質問があれば、教室見学やレッスンのときにお気軽にご質問ください。
新製品の発売や使用経過の状況、新たな製品を試すなどで、記事内容や情報は予告なく更新することがあります。