これからエレキギターを始める入会希望の方から『他の生徒さんたちは、どんなエレキギターを使ってますか?』とよく質問されます。
使用するギターは生徒さんによって様々だけど、実際にレッスンに持参されているものの1部をご紹介するので参考にしてください。
エレキギターの種類
エレキギターといえばGibsonのレスポール、Fenderのストラトやテレキャスが代表的なモデルです。
いずれもプロのギタリストが使用しているし、多くのメーカーがこれらの機種を基にギターを製造しています。
Gibson / Les Paul(ギブソン / レスポール)
Fender / Stratocaster(フェンダー / ストラトキャスター)
Fender / Telecaster(フェンダー / キャスター)
どのギターを選べばいいの?
いずれもエレキギターの定番なので、どれを選んでも問題ありません。迷ったときは、好きなギタリストが使っているものと同じものにするのもオススメです。
そうすれば自分の弾きたい曲に合ったギターを選べるし、モチベーションが断然上がりますよ!
代表的な有名メーカーのエレキギター
Squier by Fender
Squier(スクワイア)はストラトの元祖【フェンダー社】が保有するブランドなので、正真正銘のテレキャスやストラトです。
テレキャスター
ストラトキャスター
Fender Mexico
メキシコ製のフェンダーはこんな感じです。
テレキャスター
ストラトキャスター
YAMAHA
日本の有名なギターメーカーと言えばヤマハ。安定した丁寧な作りでかなり人気があります。
PACIFICA PAC212VFM
PACIFICA PAC612VIIFM
上位グレードは作りも音も違います。
Blitz by Aria
名古屋に本社のある有名メーカーのレスポールタイプ。カラーバリエーションが豊富なので選ぶ楽しみがあります。
まとめ
情報はお役に立ったでしょうか?他にもメーカーや機種があるので、分からないことやご質問があれば教室案内やレッスンのときにお気軽にご質問ください。
-
-
【2022年版】ギターや関連グッズ情報【まとめページ】
ギターをこれから始めるとき、ギターを弾いていくうえで必要な便利グッズなどを紹介します。『どんな ...
続きを見る