アズール・ギター教室には年長さんや小学生など、子供の生徒さんも多く通われています。
身体や手の小さい子供さんの場合、通常サイズのギターだと大きすぎて弾きにくいことがあります。そんなときは無理をせず、胴体や弦長などが縮小されている子供用ミニギターをオススメします。
ミニ・エレキギター
BACCHUS GS-Mini ミニエレキギター

左)標準サイズ(弦長 648mm)
右)子供用エレキギター(弦長 570mm)
カラーバリエーションが豊富なので、お好きな色を選べます。
何を揃えたらいいか迷ったら初心者セット
アンプやアクセサリーなど一式が揃うセットです。
スピーカー内蔵のお手軽エレキギター
弦長は610mmのコンパクトなエレキギターで、本体にスピーカーを内蔵してるからアンプに接続しなくても音が出せます。
住宅事情で大きな音を出すのが気になったり、夜に練習したくなったとき、ヘッドフォン・ジャックにヘッドフォンを接続すればスピーカーからの音が消えて、周りを気にすることなく演奏できる優れものです。
エレキギターを静かに弾きたい
『家でアンプは使わない』『静かに練習したい』という方には、こんな便利なものがありますよ。
-
-
エレキギターやベースを静かに練習したい~ヘッドフォン ギターアンプ amPlug2
『エレキギター(ベース)を静かに練習するには、どうしたらいいですか?』という質問を、生徒さ ...
続きを見る
ミニ・アコースティックギター
小学校 低学年向け
左)ミニギター(弦長 540mm)
右)標準サイズ(弦長 650mm)
YAMAHAの弦長540mmモデルはカラーを2色から選べます。
小学校 高学年向け
入会される小学生がよく持って来られます。カラーバリエーションが豊富なので、お気に入りの1本を選べるのも嬉しい。
弦長580mmでボディーも小さいから、小学生でも楽に抱えられますよ。
ミニ・クラシックギター
クラシックギターは子供から始められるように標準サイズ(弦長 650mm)以外のサイズも豊富に揃っています。
左)小学3年生(弦長 480mm)
右)小学5年生(弦長 630mm)
左)幼児~小学校低学年用(弦長 480mm)
中)小学生用(弦長 580mm)
右)標準サイズ(弦長 650mm)
小学校 低学年向け
弦長480mm、全長770mmのミニクラシックギター。ARIA(アリア)は名古屋に本社のある荒井貿易のブランドです。
小学校 中学年向け
弦長535mm、全長858mmのミニクラシックギター。YAMAHAの商品紹介には『小学校3、4年生のお子様用に適したサイズ感』との記載があります。
弦長530mm、全長860mmのミニクラシックギター。ARIA(アリア)は名古屋に本社のある荒井貿易のブランドです。
小学校 中高学年向け
弦長580mm、全長922mmのミニクラシックギター。YAMAHAの商品紹介には『 小学校5、6年生のお子様用に適したやや小ぶりなサイズ感』との記載があります。
弦長580mm、全長900mmミニ・クラシックギター。ARIA(アリア)は名古屋に本社のある荒井貿易のブランドです。
ギタレレ
弦長433mm、全長:698mmと結構小さいので、ギターを抱えるのが大変な小学1年生やそれ以下の子供さんはギターに親しみやすいです。
ただし、高いポジションの音が不安定だから長く使うものではありません。
標準チューニングは【1弦/A、2弦/E、3弦/C、4弦/G、5弦/D、6弦/A】に指定されていて、普通のギターの5フレットにカポをした状態の高い音になります。
通常チューニングにすると弦の張りが弱すぎるから、以下の弦に変更すると張りが出て弾きやすくなります。
6弦:プロアルテ Extra Hardの6弦
5弦: 普通のクラシックギター弦の6弦
4弦 :普通のクラシックギター弦の5弦
3弦 :普通のクラシックギター弦の4弦
2弦 :普通のクラシックギター弦の3弦
1弦 :普通のクラシックギター弦の2弦
まとめ
これからレッスンをスタートしようという方や、受講中の生徒さんで適切なギターの大きさが分からないという方は、ぜひご相談ください。アドバイスやご案内をいたします。
ギターグッズの紹介ページ
-
-
【2023年版】ギターや関連グッズ情報【まとめページ】
ギターや関連グッズについて、実際にギター教室の代表が試したものをご紹介していま…
続きを見る