2ヶ月前に新しいパソコンに替えたから、動作が軽くて快適になったよ、先月末までは…ガーン。
でもWindows11の不具合でパソコンが動かなくなったから、「ブログの更新は最低でも1週間(7日)に1回」という目標で運営してきたのに、10日以上も滞ってしまったよ、トホホ…。
Windows11の不具合
前のパソコンが古くなってきたし性能不足だったから、ついに買い替えた!
ミラーレス一眼で撮った画像を現像するのに「Adobe Lightroom」という写真編集ソフトを使うけど、動きが遅くて処理に時間がかかったり、一緒にYoutubeを立ち上げていると動画がカクカクになる時があった。
でも、もう動作はサクサクだ。こんな感じに明るさや色の調整、トリミングなどの編集するのは楽しいし、ブログで使う画像にも大活躍!

そんな感じで快適になったパソコンを使っていたけど、今月の初めに画面が真っ青に。しかもマウスもキーボードも動作しないから、何の対処もできなくない。
youtubeでも紹介されていたけど、まさにこの画面が出てきたけど画面を押してもタッチスクリーンも使えない。ホントに手も足も出ない。何ということでしょう。

HPのサポートに連絡だ
自分では何ともならなんから強制終了させてHPのサポートに電話をしたら「最近、同じような問い合わせが何件もありました」だって。
オペレーターに「Windosの再インストールするしかないです。USBメモリに再インストール用のデータをダウンロードしてください」って言われたけど、パソコンはこれ1台しかない(泣)古いのはすでに廃棄処分に出しちゃったよ。
仕方がないから、アスナル金山の「エレコム」に走って32ギガのUSBメモリを購入。その足で「亜熱帯 金山店」に行ってデータをダウンロードしてきた。
久しぶりにマンガ喫茶に行ったけど、パソコンの性能がイマイチなのか、はたまた僕のスキル不足なのか。ダウンロードに1時間くらいかかってしまったよ。
気持ちが焦ってたからフリードリンクの飲み物も取りに行けなかったし、ホントに疲れた~。
OSの再インストールと設定
持ち帰ったデータで事務所のパソコンを起動。新たにOSを入れられました。
でもここからが大変!
ソフトの再インストールやデータの移行、設定のやり直しをして1日仕事だった。2ヶ月前にやったばかりなのに。
何とか無事に使えるようになりました…って、パソコン内のデータが消えちゃったから、バックアップの取っていなかった20日分くらいの書類を作り直し、ガーン。
頑張ります。
教訓:バックアップはこまめに取りましょう。