個人的なこと

焼魚専門「太市食堂」でランチ!~日比野駅近くの大名古屋食品卸センターへ

春休みに入ってから学生さんやそのお母さまからの問い合わせが増えてきました。

今日はギター教室の休講日。金山駅前教室で新規の方へのご案内が終わったあと、天気が良いから日比野駅近くまで散歩してランチすることにしました。

魚専門 太市食堂

堀川沿いやセンチュリーホール前の歩道を、だいぶ咲いてきた桜を眺めながら散策。今週末には満開かな。

30分くらい歩いて、名古屋市中央卸売市場 本場向かいにある大名古屋食品卸センターに到着です。1969年(昭和44年)に創設されたから昭和感たっぷりの建物だ。

大名古屋食品卸センター

ここは魚、肉、青果などを一般消費者向けに鮮魚や食品を売るところ。その中に飲食店がいくつか入っています。

以前にマグロ丼の店がテレビ番組で紹介されているのを観て食べに来たけど、何年ぶりかな。今回は何か別のものをと探したら「西京焼」の文字が目に飛び込んできた。焼魚、大好き!

焼魚専門 太市食堂

入り口を入るとすぐに券売機があって、客席は2名掛けが6席ほどのシンプルで大衆的な食堂空間だ。



焼魚専門 太市食堂 メニュー

焼魚3種盛り

銀鮭・赤魚・かれいの西京焼き。注文してから焼き始めるから提供まで時間はチョットかかるけど、浸かり具合が程よく、柔らかな食感としっかりとした味付けで美味しかった。

少しづつ、いろんな味を楽しめました。

焼魚専門 太市食堂 焼き魚3種盛り

少し前まではお替り自由だったようだけど、現在はお米の高騰で大盛りや少な目が選べるだけ。もちろん僕は食いしん坊だから大盛りだ。

春は新しい生徒さんが増える時期だから、リフレッシュしてまた頑張ろうっと。

  • この記事を書いた人
アズール・ギター教室 代表

山口 直樹

アズール・ギター教室 代表

名古屋生まれの名古屋育ちです。

1995年に「多くの方にギターの楽しさを知ってもらいたい」と、4年間務めた一般企業を退職してアズール・ギター教室を設立しました。

ギターを弾くことやレッスンすることが大好きで、楽器や関連グッズの探索はカレーと同じくらい大好物。