2人の生徒さんからJ.S.バッハの曲のレッスン希望が続けてあったけど、なぜか2曲とも村治佳織が弾いているもの。偶然、重なりました。
ギターでバッハを弾く
シンフォニア~カンタータ第156番 BWV.156より(J.S.バッハ/村治佳織編)
名古屋市外から熱心に通ってくれている30代男性の生徒さんは、この曲。
ゆったりと流れる美しいメロディーの曲で、「アリオーソ」という名称で広く知られています。
教会カンタータ『わが片足すでに墓穴に入りぬ』BWV.156 の1曲目「シンフォニア」は、村治佳織のアルバム「シンフォニア」に収録されています。
村治佳織が自身で編曲をしていて楽譜集も出版されているけど、持ってなかったからこの機会に購入しました。

中級者でも弾ける曲も掲載されているから、レッスンの希望があれば楽譜をご持参ください。
収載曲は以下です。
※タブ譜は掲載されていません。
- グリーンスリーヴス(作者不詳~編曲:村治佳織)
- 4つのスコットランド古謡(作者不詳~校訂:村治佳織)
- アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳より7つの小品
1. メヌエット・ハ長調BWV Anh.114(バッハ~編曲:村治佳織)
2. メヌエット・イ短調BWV Anh.115(バッハ~編曲:村治佳織)
3. マーチ・ニ長調BWV Anh.122(Ph-E.バッハ~編曲:村治佳織)
4. ポロネーズ・ニ短調BWV Anh.125(Ph-E.バッハ~編曲:村治佳織)
5. マーチ・ト長調BWV Anh.124(Ph-E.バッハ~編曲:村治佳織)
6. ミュゼット・ニ長調BWV Anh.126(バッハ~編曲:村治佳織)
7. メヌエット・ホ短調BWV Anh.132(バッハ~編曲:福田進一)
※メヌエット・イ長調BWV Anh.114(バッハ~編曲:福田進一/調の異なる編曲) - シンフォニアBWV156(バッハ~編曲:村治佳織)
- オンブラ・マイ・フ(ヘンデル~編曲:村治佳織)
ソナタ・イ長調Op.1-15(ヘンデル~編曲:福田進一) - ウェーバーの主題によるカプリスOp.50(メルツ~編曲:村治佳織)
- カプリス第24番Op.1-24(パガニーニ~編曲:福田進一)
主よ、人の望みの喜びよ
名古屋駅にある会社の帰りに、ギター教室に寄ってレッスンを受講されている生徒さんは、この曲。
「アナザースカイ」というテレビ番組のエンディングで流れていた曲で、村治佳織が演奏しているんですよ。
村治佳織が弾いているのは、デイヴィッド・ラッセル(David Russell)が編曲したもの。
出版されていた紙の楽譜は入手困難だけど、現代ギター社からPDF版ならすぐに入手できます。【PDF楽譜】バッハ:2つのコラール前奏曲[ラッセル編]で検索すると、購入できるサイトが見つかります。
運指はややこしいけど、ぜひ挑戦してみてください。

まとめ
バッハのレッスンは、響きが良くて弾いていても楽しい。運指は大変だけど、曲に癒されます。
バロック音楽をギターで弾くのも良いものですよ。