今月から金山駅前教室(名古屋市中区)でギターを始められた生徒さんが、レッスン開始に合わせてギターを入手されました。
『ギターを弾くのは初めて!』って初レッスンに緊張気味だけど嬉しそう。
生徒さんがレッスンに持参されたのは、YAMAHAの「STORIA」(ストーリア)というアコースティックギター。カフェが似合いそうな可愛らしい色使いのギターです!
YAMAHAのSTORIA I
表面板はオフホワイトのオシャレな艶消しカラーで、ボディーの内部はキレイなライトブルーに塗装されています。
ヤマハが「初心者がギターにチャレンジしやすくなる弾きやすさ」にこだわったというギターで、小ぶりなボディサイズで弦長はやや短い634mm。とっても弾きやすそうです。
しかも、電池が不要なパッシブタイプのピックアップを内蔵してるから、エレアコとしてアンプから音を出すこともできて便利。
指板のインレイも可愛いデザインです。
新しいギターを入手すると気分が盛り上がりますね。第1回目のレッスンは無事に終了しました。
クラプトンを弾きたい
目標は『アコースティックギターでエリック・クラプトンの曲を弾くこと』だって。
アルバム『アンプラグド』は1992年の作品だけど今でも人気があって、このアルバムの曲は常にレッスンが入っています。
まとめ
生徒さんは『この値段を出したからには、もう後には戻れません(笑)』って明るい。しっかり基礎練習をして目標の曲に向かいましょう!
ギターについて
YAMAHAのSTORIAは3種類。素材やカラーの違いなど、詳しい情報はこちらで!