シニアからのギター教室

ギターを始めるには遅すぎる?

2012年6月28日

アズール・ギター教室に見学にいらっしゃったときに『お問い合わせの電話をしようと思っていたのですが、年なので気後れして…。ずっと、ギターを弾けるようになりたいと思っていました』という方が時々あります。

ご心配なく。アズール・ギター教室には、定年前後にギターを始められた方、若いころに少しだけ弾いたことがある方なども多く通われています。

習い始めて少し経つと『もっと早くから始めていればよかった!』なんて言われることが多い。

「現在」が一番若いのですよ!

older

いま読んでいる本の中に『(ピアノをいまさら始めても)ピアノが弾けるようになる頃には年とってるよ』という自問自答に対しての回答をする場面がありました。

その答えは、『演奏できるようにならなくても、とる年は同じです』だって。

なるほど! 遠慮せずにお問い合わせください。

 

  • この記事を書いた人
アズール・ギター教室 代表

山口 直樹

アズール・ギター教室 代表

名古屋生まれの名古屋育ちです。

1995年に「多くの方にギターの楽しさを知ってもらいたい」と、4年間務めた一般企業を退職してアズール・ギター教室を設立しました。

ギターを弾くことやレッスンすることが大好きで、楽器や関連グッズの探索はカレーと同じくらい大好物。