個人的なこと

マーラータン専門店「楊國福(ヤングオフー)」金山店に行ってきました!

今日はギター教室の休講日。

でも、新規のご案内でアズール・ギター教室【金山駅前教室(名古屋市中区)】に出かけたから、ついでに夕食にしようと歩いていたら金山駅の南口で、7月24日にオープンしたばかりの新しい飲食店を見つけました。

マーラータン専門店「楊國福」看板

マーラータン専門店「楊國福(ヤングオフー)」

金山駅南口の交差点から、さらに南へ徒歩1分。

ホントはお気に入りのネパール料理店「ネパーリチュロ(Nepali Chulo)」でカレーかビリヤニを食べようと思っていたんだけど、その向かいにマーラータン専門店が新規オープンしていたのでフラフラと吸い寄せられてしまった。

以前は、もつ鍋の居酒屋『元祖 博多屋』が営業していたところだ。

マーラータン専門店「楊國福」外観

チェーン店のようだけど知らない店。でも、辛いもの好きなので試しに入ってみることに。

お店の利用方法

初めての店だったので勝手が分からずオロオロしていたら、親切な店員さんが丁寧に説明してくれた。

透明なボウルに好きなものを入れていくんだって。

マーラータンの量り売り

そういえば以前に「マツコの知らない世界」で「マーラータンの世界」を放送してたなぁ。

好きな具材や麺をチョイスできるから、なんだか楽しいぞ。あれも好きなもの!これも好きなもの!!

マーラータンを自由にアレンジ

お会計でビックリ!

楽しく選んでたら食いしん坊の本領発揮。調子に乗ってあれこれ取ってたら、けっこうな量に(泣)

価格は100gあたり税込400円だけど、今日はオープン記念で全品20%OFFだったのはありがたい。それでも2,153円也。オオ!

マーラータンの会計

辛さは、辛さのない【レベル0】から、激辛の【レベル4】の5種類から選べます。レベル2でもしっかり辛かったよ。

マーラータンの辛さ

会計を済ませて煮込んでもらっている間にも、続々とお客さんが入ってくる。情報に敏感そうな20代の若者がほとんどだ。

3日前にオープンしたばかりなのにナゼ?不思議に思ってネットで調べてみたら、世界各国に7,000軒以上ある人気店なんだって。

マーラータン

そうこうしているうちに、マーラータンが運ばれてきたよ。

あれ?周りのお客さんよりも、僕だけ器が一回り大きいぞ。
若者に負けない!器の大きな人間になりたい…食欲だけじゃなく(笑)

紙エプロンが備え付けてあるから、汁跳ねも心配なしだ。

マーラータン専門店「楊國福」店内

味変ができる薬味のコーナーは無料だった。量が多くて(自分のせいだけど)途中でやや飽きてきたから、これはありがたい。

マーラータンの薬味コーナー

まとめ

辛いもの好きなので、こういうお店はありがたい。

22時30分までの営業だから、レッスン終わりには寄れないけど…。金山駅の周辺に行けるお店が増えたのは良かった。

  • この記事を書いた人
アズール・ギター教室 代表

山口 直樹

アズール・ギター教室 代表

名古屋生まれの名古屋育ちです。

1995年に「多くの方にギターの楽しさを知ってもらいたい」と、4年間務めた一般企業を退職してアズール・ギター教室を設立しました。

ギターを弾くことやレッスンすることが大好きで、楽器や関連グッズの探索はカレーと同じくらい大好物。