個人的なこと

金山駅からJRで30分!自然豊かな定光寺に行ってきました

自然が豊かなところを歩きたくなったから、以前から気になっていた定光寺に初めて行ってきました。

桜や紅葉の名所としても知られているけど、冬はどうなんだろう。

定光寺 本堂

定光寺へ

定光寺駅までは、JR中央本線で金山駅からは30分ほど。アズール・ギター教室の金山駅前教室(名古屋市中区)に通う方が何人かいる高蔵寺駅の次で、多治見駅の2つ手前だ。

名古屋から近いと言っても、普通しか停車しない無人駅。名古屋市内を移動しているだけの僕にとって、無人駅は珍しい。

定光寺の駅

川沿いの崖にへばり付くように作られた駅で、階段がきつい。改札口らしきものは無く、乗降時は簡易なTOICAの機械にタッチします。

1日の乗車人数は281人(2022年)なんだって。ちなみに金山駅は127,091人。

JR定光寺駅

駅は春日井市にあるけど、玉野川にかかる城嶺橋(しろがねはし)を渡ると瀬戸市に入ります。

橋から見えるのは、2003年に廃業した旅館「千歳楼」(ちとせろう)。廃墟なので近づかなかったけど。

千歳楼

健脚コースで定光寺を目指す!

定光寺に向かう上り坂には2つの道があって、小川の左側の舗装された歩道と、右側の山道を通る健脚コースがありました。

健脚コース

自然を感じるために来たのだから、もちろん健脚コースを選択!

定光寺への健脚コース

ナカナカの険しさにヘコタレそうになったけど、川を渡る橋はなく…途中退場はできないんだね。

こんな険しい道を歩いていれば、確かに健康になれそう。途中からは水の流れる音は心地良く感じられ、小さな滝も見られて爽快だ。

定光寺の滝

定光寺公園

登り切った先には正伝池があって、赤い弁天橋と六角堂がありました。しばし休憩を。

定光寺公園

目指せ定光寺!

ここからしばらく坂道を昇ったら、定光寺の参道です。

定光寺へ!

ええっ、ここからさらに165段も階段を昇るんだ。ひえ~っ。

定光寺

不均一な形の石を並べた階段は、足元が安定しないし息が上がる。何度か小休止しながら、なんとか定光寺に到着しました。

定光寺 本堂

源敬公廟

本堂に隣接して、徳川義直の廟所である源敬公廟があったので、さらに奥に進みます。

源敬公廟 入口

ここは拝観料、大人100円、小人50円が必要。

徳川義直は徳川家康の九男で、尾張国名古屋藩の初代藩主。名古屋入りする際に徳川家康の指示で新たに築かれたのが名古屋城なんです。

源敬公廟 獅子の門

参道を進んでいくと、途中にあるのが獅子の門。元禄12年(1699年)の建立。

源敬公廟 獅子の門
源敬公廟

薬膳茶 Soybean Flour at きらら

帰り道は舗装された歩道を下って快適にテクテク。途中にカフェがあったから、休憩することにしました。

薬膳茶 Soy bean Flour at きらら

滝が見えるカフェで薬膳茶を頂きました。ああ幸せ。

薬膳茶 SoybeanFlour(ソイビーンフラワー) at きらら

古民家の落ち着いた内装。周りに民家は無さそうだけど人気店なようで、6台ほどの駐車場は満車だった。女子率高し!

薬膳茶 SoybeanFlour(ソイビーンフラワー) at きらら 店内

空気の美味しい自然の中を散策して、すっかり気分転換出来ました。

名古屋から近いから、また桜や紅葉のシーズンに散策に来たいな。

  • この記事を書いた人
アズール・ギター教室 代表

山口 直樹

アズール・ギター教室 代表

名古屋生まれの名古屋育ち。

1995年に「多くの方にギターの楽しさを知ってもらいたい」と、4年間務めた一般企業を退職してアズール・ギター教室を設立しました。

ギターを弾くことやレッスンすることが大好きで、楽器や関連グッズの探索はカレーと同じくらい大好物。