PR ギター&便利グッズ情報

【2025年版】初心者向けのエレキギター紹介

2025年1月30日

これからレッスンを受け始める方から『他の生徒さんたちは、どんなエレキギターを使ってますか?』とよく質問されます。

使用されているギターは生徒さんによって様々だけど、参考までに実際にレッスンに持参されているものの中から紹介します。

エレキギターの種類

エレキギターの代表的なモデルは何種類かあって、どれもプロギタリストが使用しているから選ぶのに迷いますね。

どれが好きですか?

Gibson / Les Paul(ギブソン / レスポール)

ギブソン レスポール

Fender / Stratocaster(フェンダー / ストラトキャスター)

フェンダー ストラトキャスター

Fender / Telecaster(フェンダー / キャスター)

フェンダー テレキャスター

どのギターを選べばいいの?

先に紹介したエレキギターはそれぞれ60年以上の歴史がある定番モデルなので、どれを選んでも大丈夫です。

でも、迷ったときは、好きなギタリストが使っているのと同じタイプにするのがオススメ。そうすれば自分の弾きたい曲に合ったギターを選べるし、モチベーションが断然上がります。

有名メーカーの代表的なエレキギター

Squier by Fender

Squier(スクワイア)はストラトの元祖【フェンダー社】が保有するブランドなので、正真正銘のテレキャスやストラトです。

テレキャスター

ストラトキャスター

Blitz by AriaProII

名古屋に本社のある有名メーカーのレスポールタイプです。

YAMAHA

日本の有名なギターメーカーと言えばヤマハ。PACIFICA(パシフィカ)は安定した品質と丁寧な作りで初心者に人気があります。

求めやすい価格ながら作りが良くて安心感があるから、アズール・ギター教室ではレッスン用ギターとして採用しています。

PACIFICA112V

PACIFICA PAC612VIIFM

yamaha_パシフィカ

まとめ

情報はお役に立ちましたか?

他にもギターメーカーや機種が多くあるので、分からないことやご質問があれば教室案内やレッスンのときにお気軽にご質問ください

  • この記事を書いた人
アズール・ギター教室 代表

山口 直樹

アズール・ギター教室 代表

名古屋生まれの名古屋育ちです。

1995年に「多くの方にギターの楽しさを知ってもらいたい」と、4年間務めた一般企業を退職してアズール・ギター教室を設立しました。

ギターを弾くことやレッスンすることが大好きで、楽器や関連グッズの探索はカレーと同じくらい大好物。