生徒さんからのリクエストで「魔笛」の主題による変奏曲をレッスンすることになって、ふと気が付いた。クラシックギターでは定番の超有名曲だけど、数年は弾いていないことに…ああ、何という事でしょう。
「魔笛」の主題による変奏曲って?
ご存じない方もあると思うので、ぜひ聴きながら読み進めてくださいね。
「魔笛」はモーツァルトが生涯の最後に完成させたオペラ(…と言っても35歳という若さで亡くなっているんだけど)で、その中の一曲を題材にフェルナンド・ソルが作曲したギター独奏曲です。
イエペス編の楽譜には、原曲の楽譜も掲載されています。
楽譜を再々チェック!
以前に自分用の楽譜はあったけど、ブログの過去記事を調べたら6年くらい前に作ったものだった。弾いていくうちに新しいアイディアを書き入れてるから、何だかゴチャゴチャして読みにくいぞ。
レッスンをする前にさらってみたけど情報が整理されてないし、考え方の変わった部分や新しいアイディアもあったから、この機会に作り直すことにしました!
「魔笛」は多くのバージョンの楽譜を持っているけど、ベースにしたのは現代ギター社の標準版(左)だ。
これに、マヌエル・バルエコ編(中央)、ナルシソ・イエペス編(右)、そして以前に自分で作成したものの3種類を参考に作業を進めました。
無事に完成!
キレイに作れたよ。情報が整理されて読みやすいから、とっても弾きやすい。バッチリ練習もしたからレッスンが楽しみです!
この曲はたくさんの楽譜が出版されているけど、オススメの楽譜は現代ギター社の標準版。
これをベースにして、後年に様々なギタリストによって運指が書かれたものなどを参考にすると勉強になるし、理解しやすいと思います。
-
-
「魔笛」の主題による変奏曲(F.sor)を再チェック!
「魔笛」の主題による変奏曲~作品9はクラシックギターで最も重要な作曲家のひとり、フェルナン ...
続きを見る